くすん。神経治療

夕方寝てしまったせいか、昨夜は寝が浅くて、寝てるんだか寝ていないんだかな感じで一晩過ごしました。

歯科治療が控えていたからナーバスだったのかも。

暑くて寝苦しかったのもあるかもです。

娘のアパートには2台エアコンがあるのですが、日本にあるような温度調節ができるシャレたものではなくて、NYでよくある単に「冷房・暖房」をつまみで選ぶタイプ。

こんな感じで、一応LowFanとかHighFanとかCOOLとかHEATとかのボタンもついてるんですが、押しても何も変化なく、つまりボタンはストップか稼働かのみ、冷やすか温めるかは上のつまみを回すだけで、一番高いと思われる冷房の温度を選んでも、震え上がるほど寒くなります。

なので可能な時は隣の部屋を冷やして、ドアを開けっ放しにして、自分達がいる部屋はスイッチ切っておくと緩く涼しくなります。

原始的だわ。

でもまあ、NYではどこでもこんなものなんですよね。

日本のハイテクを、なぜ輸入しないのかな。

そんなこんなで寝不足でぼーっとしながら、昨日より更に暑く感じる街を15分歩いて歯医者に行ってきました。

神経治療です。

久しぶりだったので緊張して、「痛くない?痛くない?」って聞いてしまいましたが、麻酔の前の表面麻酔もちゃんと塗ってくれて、少しだけチクっとしただけで済みました。

ショックだったのは、今日は急な予約だったので神経治療しかできず、仮歯を作るのはまた来週月曜日になる、とのこと。

ふぇぇぇん、週末、前歯がないまま過ごすの?

と言っても仕方ないので言われるままに予約を取りました。

今日の支払いは1200ドル。

うううむ。

保険が降りるといいなあ。

治療の最後の方で麻酔が切れてきて、何をしているのかわかるくらいになっていましたが大して痛みはないままでした。

終わって痛み止めを1錠もらって飲んで、クリニックを出て歩き出した頃には少し痛かったのも落ち着き、その後は全く問題なしだったので、何より。

帰りにまたWholeFoodsに寄って、月曜日までの食材やら、昨日ホワイトソースを作るのにほんのひと匙使った残りの小麦粉をなんとかしなくちゃとクッキーやホットケーキを焼くためのチョコチップやらベーキングパウダーやら砂糖やらを買ったら恐ろしいことに80ドル近い支払いでした。

このままだと次のクレジットカードの支払いの9月の頭には、夜逃げしてないといけなくなるかも。

とか言いつつ、娘の夏休みに合わせて旅行の予約とかしちゃったりしてるんですけれどね。

部屋に戻り、娘がお腹空いた!と言いましたが疲れ果てていて何も作る気にはなれなかったのでチーズバーガーの出前を頼んでお昼にしました。

パクッと食いつけないので、ナイフで半分にして、ちまちま食べました。

食べていたら、ガラガラどっしゃーん。

雷です。

同時に物凄い雨も降ってきました。

その前に帰れてて、良かったー。

今日は昨日より少し気温は低い、と言っても34度くらいだったのですが、なんだかやたらと蒸し暑く昨日よりずっと暑い気がしていたのは、この雨の予兆だったかもしれません。

炎天下を往復30分以上歩いて歯の治療をして、帰りは昨日に引き続き、肩が抜けるかと思うくらい重い荷物を持って帰って疲れたのもあって、午後は大人しく仕事をしたり、洗濯したりして過ごしました。

お昼を食べ過ぎて、夜7時を過ぎても全然お腹が空きません。

この後、娘は夜8時から、私は9時から、仕事があります。

遅くとも10時半には終わる予定なので、もしその時お腹が空いていたら、昨日の残りのメロンでも食べちゃおうっと。

そしてできるだけ、早く寝ようと思います。

くすん。神経治療

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る