またまた昨夜寝るのが遅かったのですが、朝は7時に起床。
それというのも、浴室、脱衣室、台所、トイレの換気口のお掃除をお願いしたのが9時からの作業と言われていたからです。
全ての換気扇周りのものは除けるように、とのことで、一番大変だったのは台所でした。
換気扇の下はコンロですが、その奥に物を吊り下げたり置いたりしているからです。
昨夜遅くなったのも、調味料やら油やらなんやらをダイニングテーブルに移して、拭いたりなんかしていたからでした。
ギリギリにならないとやらないのが悪いですね💦
作業員さんがちゃんと9時にはいらして、4時間と言われていましたが3時間半ほどで終わりました。
夫が自宅勤務だったため、途中私はちゃっかり抜けて、カーブスへ。
週3回行くとすごい達成感ですw
ちなみに昨日の踵の高いブーツの1万歩で寝る前には足が痛い〜となっていたのですが、起きたら特に問題なく、カーブスにも行けました。
お風呂が良かったのかしら。
いつもにプラスして飲んだ水素かしらw
ふと気になって韓国に行っていた時の歩数を見直してみたら、やはり毎日のように少なくとも1万歩は歩いていたし、13000歩なんて時もあったのですが、スニーカーだったからかほとんど足が痛いとか気にならなかったんですけれど。
やっぱり靴は大事だ。
12時半ごろ作業が終わってから、カーブス帰りに買ってきた海老グラタンを食べながら、ウィンナーチーズパンをトースターで温めていたら焦がしました💦
最近、すぐ焦がすわ。
食べ終わった後は私には珍しく、まあまあすぐにお仕事。
けれど一つ片付けたところで耐え切れないほど眠くなり、お昼寝w
私らしい。
けれど私らしくないことに30分ほどで起き出して、夫と書斎を後退するためにリビングのテーブルを片付けました。
4時からコンサルを受けることになっていたのです。
1時間半ほどで終わり、面白い指摘をいただいたので、今後の仕事の方向性に、ちょっとワクワクしています。
夜ご飯は作ってあったサラダチキンとトマトで簡単に、と思っていたのになんだかお腹が空いてしまって、納豆やらお餅やら食べてしまいました。
そして、この季節になると出始める、セブンイレブンのみかん氷と桃氷を買ってきてもらってあったので、今日は桃氷。
昨年初めて出た桃氷、今年は少し違う?
前は白桃だけだったように思うのですが、黄桃も混じってます。
それでもやっぱり美味しいわー。
そして8時になったら仕事。
2時間強で、今日やるべきことをほとんど終えられて、本当にどうしたんだ私、って感じですw
仕事が楽しいなーって、講座以外で初めて思えているような気がします。