JRは止まるよどこまでも

朝、ちょっとコンサルを受けて、午後からはりんくうタウンで温熱療法でした。

いつも関西空港行きのJRに乗るのですが、ホームに降りるとだいぶ人で混雑していました。

半分くらいが外国人旅行者さん、のイメージ。

ホームには和歌山行きの特急が止まっていたので、私はいつものようにホームの一番前で待ちました。

しかし5分ほど待てば来るはずの電車が、来ません。

アナウンスを聞くと、私の乗る電車の少し前に出発予定だった関空行き特急が20分以上遅れている、とのことでした。

慌てて発車予定を確認に行くと、私の乗るはずだった電車が消えてる?

表示が15分後の電車しか出ていません。

その電車も、3分とか5分とか、遅れているとのこと。

もしかしたら、私の乗る予定の電車の出発ホームが変更になっていたのかも。

けれど、ホームに降りた時には特に変更はなかったんですよね。

大荷物の外国人さんたちも、変わらず待っています。

特急に乗るのかな、と思いましたが20分遅れでやってきた電車にみなさん乗る様子はなく。

やはりね、たった10分ほどしか乗車時間が変わらないのに、1000円近く特急料金がかかるのでは乗りたくないですよね。

いくら円高と言っても。

これが京都あたりから来るのであれば、価値を感じることもできるんですけどねえ。

それはともかく、問題は、私の予約です。

間に合わないとなればりんくうタウンまで行く意味もないので病院に電話をしてみました。

10分程度遅れて到着なら大丈夫とのことで、次の電車に乗り、これも遅れているという話でしたが無事到着して、ちゃんと施術を受けることができました。

終わって、少しりんくうアウトレットを覗いて、食料品を仕入れて帰ってきたのですが、帰りの電車がまた遅れていたようで。

ホームに上がるとなんの理由か分かりませんが、遅延で停車中だった電車に乗ることができました。笑

5分だか10分だか遅れで、天王寺到着。

帰りは特に用事があるわけでもないので、何分遅れなのかにも無頓着です。

しかしJRは本当によく遅延しますね。

地下鉄は地下なのであまり天候の影響を受けないからそれほど止まったり遅れたりはないのでしょうけれど、JRは3、4回に1回はなんかしの理由で遅延している気がします。

それでも今日は無事に施術を受けられたし、帰りは遅れたお陰で吹きっさらしの寒いホームで待たずに済んだし。

文句は何も、ありません。

遅延のせいかは分かりませんが、まあまあ空いていたので4人がけの席に一人で座って、こっそりどら焼きを食べながら帰った…ことはナイショにしてね。笑

JRは止まるよどこまでも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る