7月13日
心配していた間違って関空に届けられてしまった荷物、伊丹で無事受け取りました。
朝早くから伊丹空港まで来てくれて、宅配業者さんに、感謝。
でも少しお話していたら
「やはりカスタマーサービスは関空と言っていて、お客さまは伊丹と言っていて、お互いそのつもりで話していたみたいですね」
えええ?
昨日の方は私は伊丹と言っていなくて、便名だけを言っていた、って言ってたけど?
やはり、マルっと信じてはダメですねw
それでもちゃんと届けてくれたので、それに対してお金を請求されたわけでもないですし、全く文句はありません。
わざわざ来て頂いた方には通常の宅配よりは少し多めの金額の商品券、お渡ししました。
だいぶ固辞されましたが、「どうぞ皆様で冷たいものでも」って。
それを彼がどうしたかはわかりませんが、私の気持ちは済みました。
無事飛行機に乗り込み、まずは羽田へ。
少し時間があったのでラウンジに行きました。

えへへ。
サクララウンジしか入れないステイタスの私ですが、ファーストクラスラウンジへ!
わーい♪
コーヒーを飲んで噂のJALのビーフカレーを食べました。
写真忘れた。
クミンがよく効いていて美味しかったんだけれど、シェラトンのカレーの方が私は好みかな。
単に甘めだからなのかも知れません。
その後機上の人となり、無事にJFK到着。


前回は朝早めだったのとまだ空いている時だったのか、あっと言う間に税関を通って待った記憶がありませんが、今回は1時間ほど待ちました。
それでも途中でふと列の後ろを見ると、最初に私が並んだ時の倍以上の長さの列になっていたのでやはり混んでいる模様。
税関のチェックそのものは、簡単です。
パスポートを渡し、VisitかBusinessかを聞かれ、Visitと答えると何日ステイするのか聞かれたので、40日くらい?と答えたら「ファミリーがいるのか」と聞かれました。
ファミリーがいるとなると長いことステイするのでは、と疑われることもあるので一瞬迷いましたが、ここは正直に、Yes、と。
すぐに納得して終わったので、よかったです。
タクシー乗り場までが長くて、スーツケースを2個も引きずっていた私には結構大変でしたが、途中でタクシーの采配のおじさんが「こっちこっち」と言いつつ、スーツケースを一つ、持って行ってくれました。
親切♪
タクシーはボロで、アフリカ系の運転手さん。
時々窓を開けて唾を吐くので閉口しました汗

注意!ドライバーを襲うと最高25年の懲役刑になります、という表示があるのですが、唾吐くの見ていて襲いたくなった場合は無罪にしてほしいんですけど。
途中で急に高速を降りるので、むむっと警戒しましたが、単に混んでいるので避けたようです。
並走の道だったので少し流れ始めたところでまた戻ったのでホッと一安心。
一応、プロのようです。
唾は吐くけど。
だいぶ混雑していて、それでも1時間で娘のアパートに着きました。
早速お土産やなんやらを開けたかったのですが、1時だったのでまずは腹ごしらえ。
すぐ隣のダイナーに行きました。


トリュフのフレンチフライト、アボカドトースト。
トリュフのフレンチフライは本当に美味しかったです。
アボカドトーストは味があまりなくて、辛いペッパーがかかっていて、いまいち。
塩胡椒はありましたが、マヨネーズが欲しいところでした。
もしかしたらケチャップも出ていたのでそれで味付けしろってことだったのかな?
でもアボカドそのものが美味しかったし、パンも硬い味のあるパンだったので素材だけ楽しみました。
私の写真も載せちゃったけど、やば。
完全にすっぴんになってるじゃない。
やはり疲れて見えますね。
まあ、2時間しか寝ないまま13時間のフライト、1時間の税関通過待ち、1時間の車移動ですから確かに疲れてたんですけども。
この後は部屋に戻り、荷物を片付けたりして1日が終わりました。
途中、少しうたた寝してしまったけれど、普通に12時過ぎまで起きていました。
今回、時差ボケはだいぶ楽なようでホッとしました。
さて、今日の日記でも書こう、と思って気づいたら!
がーん。
海外からブログにアクセスできない…。
そう言えば、前回来た時もWi-Fiで繋いでいると海外アクセスということでアクセスできず、あの時はUQモバイルの海外接続プランを買っていたのでそちらからアクセスすれば書き込みができていたのですが、今回すっかり忘れていました。
焦りつつ調べると、ワードプレスの設定で海外アクセスOKにできるとのこと。
サーバー元のお名前ドットコムに入ろうとすると、今度は二段階認証で携帯電話にメッセージが来るので、それがないことには入れないことが判明しました。
もうどうにもならずで、お名前.comにサポート依頼メールを書き、やっと就寝。
長い1日でした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月14日
前回、時差ボケが酷すぎて、3時ごろには目覚めていたので今回もそれを見越して、今受けているビジネスのセミナーの宿題になっているコーチングセッションの練習を日本の夕方7時、こちらの朝6時に設定していました。
予想は完全に裏切られ、寝たのが1時、5時に目覚ましで起きて、セッションの準備。
そこまで時差ボケは酷くないものの、それでもやはり、ボーッとします。
なんとか無事、終えることができ、その後は気になっていた仕事を2つほど片付けました。
頭ボーッとしてる方がはかどるのかしら。
お昼は娘が近所のシェイクシャックにハンバーガーとポテトを買いに行ってくれ、とても美味しくてハンバーガーはぺろっと食べてしまったのですが、後からちょっと気持ち悪くなってきた。
やはり色々と、影響は出ているようです。
今日はもう外には出ないと決め、途中眠くなったら寝るつもりでしたが、眠るほどにはならず、でした。
のんびりしていたら、「そういえば!」。
自分のセミナーの準備が全然終わってしませんでした汗
娘が夜は友人たちと食事で出て行ったので、私は昼に食べすぎたこともあり、娘が買っておいてくれたアメリカンチェリーとネクタリン、自分が持ってきたお菓子なんかで適当に夜ご飯を済ませ、次々と仕事を片付けました。
お名前.comから返事があり、2段階認証を解除するにはあれやらこれやら情報を送れ、と。
すぐに片付け、いろんな連絡も済ませ、なんだかとっても忙しいです。
娘がすっかり飲んだくれて12時半過ぎて帰ってきたので、それまでずっと仕事していました。
すっかり、やる気なわたし。
さていつまで続くのか。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
7月15日
寝たのは2時過ぎで、朝起きたら8時半。
夜中、起きることもなくいい感じです。
娘がミーティングをしている間、軽く朝ご飯。
メニューは買ってきたカステラとアメリカンチェリーですw
お名前.comからやっと返事が来ていて2段階認証が解除になったので、コントロールパネルにアクセスしましたが、ここの海外アクセス許可のやり方が大変面倒くさい。
FTPを使って中のファイルを書き換えたり付け足したりしなければいけないので、一つ一つやっていきましたが、どうしてもアクセスできません。
元々、ブログのリニューアルを検討していたので、もうやるしかないか!と今度は別ブログサイトで新しいワードプレスを入れて、テーマを入れて、あれこれ設定して…。
やっと新しくブログが書けるようになりました!
お名前.comの設定から考えると、ものすごい時間がかかりました汗
これまでのブログで写真を載せようとすると2MBまでしか無理で、プラグインを入れて、それ以上大きい画像なら自動的に小さくして載せられるようにしたはずなのになぜかプラグインがちゃんと働かず。
結局、元の通り、いちいち画像を縮小してから載せるので、手間もかかるし写真が増殖するしでこれが地味にストレスだったのですが、それも解消しました!
今日は日本時間の朝7時半から鑑定が入っており、その後10時からはセミナーです。
また夜中までコースですが、頑張ります!