サファリ2日目は朝のゲームドライブから。
そのあたりはまた、改めて書くとして、今日は先日のGatura Greems Tea Farmについて。
ここは前に娘が行ってすごく気に入ったところ、ということで再訪が決まりました。
ナイロビからは渋滞なしでも1時間強なので、車のない私たちには少し頑張らないと行けないところです。
ドライバーさんをお願いして、行って来ました。
まずは朝のお茶から始まり、茶畑で茶摘み体験。
持って帰った茶葉を炒って、くるくる丸めて、乾かして細かくしてお茶にするのですが、何日も乾かすので私たちは炒って丸めるところまででした。





この後で、かなりの高低差のある滝スポットまでハイキング。
それほどの距離はありませんでしたが、高低差がだいぶあったので、かなりキツくて、最近の運動不足を感じて今後のモチベーションにはつながったかも。
そして戻ってランチでした。



ここでツアーは終わり。
参加していたのは私たちと、オランダ人の夫婦、ドイツで働いていて、現在ケニアに出向中の女の子でした。
この子がなんと、昔、娘と同じ会社の別の国のオフィスで働いていたことが分かって、スモールワールドだね、と話していました。。
オランダ人夫妻はとても良い人たちですが、グイグイかなりプライベートなことまで突っ込んで聞いてくるので、久々にオランダ人的なコミュニケーションに触れて懐かしくて後で娘と話しながら笑ってしまいました。
ご飯の後も、思い思いにのんびりして、それから帰ったのですが帰る前にちょっとした事件wが。
娘のジーンズのお尻に毛虫がついていたのです。
明らかにこれ、アメリカシロヒトリ系の毒のある毛虫に見えるんですよねー。
そもそも虫の嫌いな娘。
私が指摘するまでお尻なので気づきませんでしたが、知ってからバタバタして本能的?なのか分かりませんが、手で払おうとして慌てた私がストップしてことなきを得ましたが、危なかった。

帰る時にドライバーさんに「途中でコーヒー買えるところある?」と聞いたところ、あまりちゃんとした言葉が返ってこなくて諦めていたら、30分ほど走ったところで急にホテルへ入って行きました。
「ここで買えるよ」
とのことでコーヒーができるまでの待ち時間にお庭に出てみたら、美しい滝が!


最後の最後まで癒やされ帰って来ました。
とても優秀なドライバーさんでした!
ところでGatura Greems Tea Farmで栽培しているのはパープルティという、アントシアニンの含有量が大変多くカフェインの少ない健康茶です。
日本でもだいぶ意識高い系の人の間ではすでに噂になっているんだとか。
本当にいろんなものが現れますね。