午前中はまだ調子が完全とは言えませんでしたが、午後になるにつれ元気が出てきました。
お昼は娘の希望でカルボナーラ。
ベーコンを買った時から「カルボナーラが食べたい」と言うので卵とクリームを買ってありました。
こちらでは料理用の熱で分離しないクリームを使うのが普通のようで、この前私がサワークリームと間違えたやつですが、結局買うことになりました。
本当は娘の会社の総務さんが12時に来るはずだったのですが、この人はいつも、来る、と言って何かが起こるのが通常運転の人。
「まあ、100%時間には来ない。80%全く来ない」
と言っていたら案の定、「息子が具合が悪くて病院に来た」とのこと。
本当かどうかはわかりませんが、来てくれるというのが娘を気遣ってのことなので、気持ちだけ頂きました。
ということで、1時ごろにはカルボナーラを食し、2時過ぎてカフェで仕事をすることにして、家を出ました。
今日はまたしても初めてのカフェに挑戦です。




メニューを見たらFlat White Coffeeなどがあるので、オーストラリア系とわかります。
メニューが豊富そうで、今度はブランチに来たい感じ。
とりあえずカプチーノと、ソルトキャラメルケーキと炭酸水を娘とシェア。
コーヒーは文句なく美味しいし、ケーキも美味しかったのですがかなりみっちり詰まった重めの生地で、カルボナーラの後には若干多過ぎたかも。
しばらく仕事をしてから店を出ました。
店の方々もとっても丁寧で感じが良かったのですが、むっちゃ従業員の数が多いんですよね。
私たちは1階に座っていて、お手洗いが2階なので行ったら、そこにもすごい数の店員さんで、明らかに客の数より多かったです。
歩いてすぐのところにカルフールがあるとわかったので、買い物。
本当にすぐのところだったのですが、小さなショッピングモールで、カルフールが内側に入っていたため見つけるのに少し時間がかかりました。
帰宅して、夜ご飯の準備に入るまで、ベランダでもう少し、仕事。
今日はなかなか、はかどりました。
夜はご飯を食べながら、ここのところ夢中だった『ホーンティング・ヒルハウス』の最後の2話を見ました。
最近、こんなに悲しくて怖い話、あったかな、と思うくらい。
最後はちょっと泣いちゃいました。
同じ制作者がほとんど同じ俳優を使って別のホラーものをいくつか作っているので、見てみようと思います。
けれどかなり怖かったので、とりあえずは間にコメディでも挟みましょうということで、少しだけ「裸の銃を持つ男21/2』を観ながら寝る支度。
やっぱり少しは外に出ないとね!ということで、明日もどこかでブランチでもする予定です。