そこそこ、仕事。

さてさて。

今日も基本は、仕事です。

夫が在宅だったので、8時前には起き上がって、部屋を譲りました。

まだ眠めですが、少しマシになりました。

なかなかエンジンがかからないとは言え、仕事の方はそろそろお尻に火がついてきたので、珍しく朝からあれこれやっていました。

お昼はたまごサンド。

夫が今日はいらないと言うので、先日見つけた卵を茹でずレンジでチンする卵サンドの作り方を試してみたのですが、残念ながら普通にゆで卵で作る方がずっと好みでした。

まあ一人分なら簡単にチンして作る、のはアリかもね。

茹でて、殻を剥いて、卵を切って、という工程が大変っちゃ大変。

でも私の場合、卵を茹でるのは卵茹で器、ニワトリの形のやつですね。

あれを使っているのでそこまでの手間はないです。

卵を切るのも、適当に大きいフォークでグリグリするだけなので、ナイフを出してきたりもしないし。

今度からは普通に作ろう。

夜ご飯には、買ってあった挽肉でキーマカレーを作りました。

前に買ったカロリー50%オフのルーの残りを使用。

前回作った時にも出来上がりが少し緩めのイメージでしたが、今回はそれが功を奏する結果に。

挽肉、玉ねぎ、にんじんだけの具でしたが、水を少なめにしてもまだ緩くて、その分、カレースープみたいなものが出来上がりました。

カレーは飲み物、とか言ってたデブの芸能人がいたな…。

危険危険。

とにかく、緩いカレーをご飯で食べるのはあまり好きでない私。

今日は最初からご飯ではなく、家に残っているアタ粉でチャパティを焼くつもりでいたのです。

あれ?

油使うのがロティ?

チャパティ?

忘れましたが、とにかくそんな感じ。

少なめの量で、小さいのが4枚できました。

Wokっていうんですかね。

中華鍋っぽいティファールの鍋があるのですが、それでいっぺんに焼けるので少ない量がちょうどいいことを発見しました。

アタ粉60グラム、水40グラム、塩少々。

混ぜて、まとめて、30分休ませて、4等分にして細長くして、くるくる丸めて潰して、平たい丸に延ばす。

発酵も必要なく、捏ねる必要もなく、混ぜてまとめて延ばして焼くだけなので簡単です。

2枚食べましたが、少なめがちょうどいい感じです。

ナンも好きなのですが、かなりのボリュームですよね。

残ったカレーは冷凍するつもりでしたが、なんだかとっても美味しかったので、明日残り、食べちゃおうかな。

ひき肉は炒めた段階で出た油をだいぶ取り除いたのですが、次回作る際は一度茹でこぼしたらだいぶカロリー減るんじゃないかしら。

今日はそんなやらこんなやらで仕事もしつつ、でしたが週2回、夜10時から参加している夜活ミーティングが毎回とても面白くて、今日も出てきました。

いろんな指摘をもらえるので、また頑張ろう!という気持ちになれるのが吉☆

明日もまた早めに起きよう、っと!

そこそこ、仕事。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る