家の中にずっといることが、どうやらだいぶ精神状態に影響するようなので、必ず1度は出かける!という誓いを立てました。←大袈裟w
そしてできれば、週3回、カーブスで筋トレ、という準誓いも。
できれば、とか準とか言ってる時点で、すでにだいぶ後ろ向きな感じではあります。
今日は夫が在宅なので、お昼はポテサラとハンバーグのつもりでした。
10時半過ぎからカーブスに行って、買い物や用事を済ませて11時半過ぎから支度すればいいかな?なんて心づもりをしていたら、夫が10時ごろにやってきて
「早めに11時15分頃にお昼にしてくれる?」
それならば、と予定変更。
早速ポテサラを準備しました。
ハンバーグは前からヨーカドーで気になっていたセブンブランドの、すでに焼き付けてある2個入りのものを買っていたのです。
なのでチンするだけ。
まあまあの味でしたが、アメリカ式の肉しか入ってないようなハンバーグの方がやっぱり美味しいですね。
パン粉を入れるか入れないかで、ハンバーグは同じメニューとは思えないほど味が変わります。
最近、手作りしてないけれど。
とりあえず今日はポテサラのみ、手作り。
なので11時15分には無事、お昼ご飯ができました。
私も一緒に食べて、12時過ぎに出かけて、まずはカーブス。
終わってスーパーと郵便局に寄って帰りました。
主婦らしい生活ですw
私もちょっと調子がイマイチでしたが、ケニアの娘も少し落ち込んでいるらしく、昨日は少し心配でしたが、今日は持ち直したとのこと。
まあいろいろ、ありますね。
昨日借りた本も読みたいし、前から読みかけの本も読みたいし、時間が足りません。
くだらないテレビなどを見るのはやめて有意義に過ごしたい、と思いつつ、今日はNetflixの「アメリカン・マリッジストーリー」という1時間半ほどのドキュメンタリーを見てしまいました。
事実は何なのかわからない、誰が本当の被害者で加害者なのかもわからない。
とてもとても、怖い話でした。
犯罪そのものもかなり残虐ではありましたが、何より「何が本当かわからない」ことが私は怖いんだな、と改めて。
今度は、もう少し明るい話を見よう、っと。